
ブログってむずかしそうだし、初心者には無理?



ブログを始めても稼げなかったらどうしよう・・・
そう思って、ブログを始めるのをためらっていませんか?



ブログはお金を稼ぐ以外に一生使えるスキルが身につくので、人生を変えるチャンスが手に入るよ!
しかし、実は9割の人が挫折する『大きな落とし穴』もあります。
本記事は、社会人14年目のわたしがリアルに感じたブログのメリット・デメリットを包み隠さず紹介します。
ブログは未経験でも始められるので、スキルを磨いて人生を変えたい方はぜひ参考にしてください。
【文字をタップでジャンプできるよ】
ブログを始める7つのメリット


社会人14年目のわたしが、働きながらブログを1年6ヶ月続けて感じたメリットを7つ紹介します。
【文字をタップでジャンプできるよ】



ブログは文章力や資産性がアップするから、コツコツ続けると本当に人生変わるよ!
文章スキルは「書く」「話す」の基本になるので、習得すればどんな場面でも役立ちます。
メリット①一生使えるスキルが身につく
「スキルアップしたいけど、何を学べばいいかわからない・・・」
そんなブログは、まさに宝の山。
ブログはWebで稼ぐために必要なスキルが身につくので、どんな仕事にも役立ちますよ。
- ライティングスキル:人を動かす文章
- マーケティングスキル:魅力的な伝え方
- SEOスキル:検索で上位表示のコツ
- デザインスキル:視覚的な伝え方



わたしもまだまだ学び中。だけど、一度身につければ転職や副業で圧倒的に有利になるよ!
想像してみてください。
今のあなたが3年後、ブロガーとして月5万円・10万円・・・そんな心に余裕がある生活も夢ではありません。
メリット②Webライターで活躍できる
Webライターとは?
ブログで身につけたライティングスキルは、Webライターの武器になります。
Webライターで活動した先には・・・
- 会社に行かなくても稼げる
- 人間関係のストレスがなくなる
- 好きな時間に働けて自由になれる
帰宅後のひとり時間で月3万円プラスになる副業ができれば、あなたの心がもっと満たされますよ。



わたしはランサーズで案件を受注したよ!自分の文章をプロに添削してもらえる絶好のチャンス!
メリット③ポートフォリオになる
ブログはポートフォリオになるので、Webライターに挑戦したい場合は案件を受注しやすくなります。
クライアント様にアピールできる!
- 文章力が伝わる
- マーケティング力がわかる
- 継続力で信頼度が上がる
ブログ運営はライティングやマーケティングスキルなどが必要なので、十分実績になります。



わたしはランサーズで実績ゼロだったけど、ブログが名刺代わりになったおかげで案件獲得できたよ!
メリット④何度でも書き直しOK
「文章書くの苦手だから、ブログは無理かも・・・」と思っていても大丈夫です。
ブログ記事は公開したあとも編集できるので、
何度でも書き直してOKです!
- 内容の誤りを見つけた
- 画像追加や差し替え
- 情報のアップデートなど



一番最初に書いた記事なんて、内容が薄すぎて恥ずかしいくらいだよ・・・!
情報はどんどん古くなるため、定期的にアップデートして読者にしてもらえる記事にしましょう。
メリット⑤低コストでリターンが大きい
「家で副業したいけど、初期費用が心配・・・」と思っているあなたこそ、ブログが最強です。
ブログの維持費は
月々たった1,000円くらいなので、
低コストで始められます!
実際にわたしのブログ運営費を紹介しますね。
運営費の項目 | 初期費用 | 2ヶ月目~ |
---|---|---|
エックスサーバー | 25,080円 ※2年プラン一括払い | 0円 |
WordPress | ダウンロード無料 | 0円 |
WordPress専用 デザインテーマ | 17,600円 ※買い切り「SWELL」愛用 | 0円 |



サーバー代は一括払いにしたので、2ヶ月目から負担ゼロ!月々にすると1,045円だね!
リターンは、月3万・5万・10万・・・100万・・・
上限なし。
もし、月5万円の副収入があったら、今よりもっと心が満たされませんか?
「ブログの費用を0円にする方法を知りたい!」という方は、以下のリンクをどうぞ!


メリット⑥大事な資産になる
会社員は「時間を切り売り」し、働かなければ給料がもらえません。
しかし、ブログ記事は寝ている間も24時間フル稼働してくれる「デジタル資産」です。
- 3年前のブログ記事が毎月の副収入
- 会社が倒産してもブログ収入で安心
- 働かなくても稼げる状態
会社に行かなくてもお金を生み出せるのが、ブログという大事な資産なんです。
そして・・・



無料ブログは運営会社が提供しているサービスだから、自分のものにならないよ!
既存のプラットフォームは、サービス終了のリスクがある!
たとえば以下のプラットフォームが廃止になったら、収益化に成功していても0円に。
- はてなブログ
- Amebaブログ
- note
- インスタグラム
- TikTok
- YouTubeなど



リスク回避のポイントは、WordPressブログと掛け合わせてSNS発信がおすすめ!
SNSからブログへ動線をつくれば、万が一廃止になっても収益のリスクを少なく抑えられるはず。
メリット⑦誰でもカンタンに始められる
「でも、ブログの開設ってむずかしそう・・・」と思っているあなたでも心配いりません。
ブログを始める手順は、たったの3ステップです!
- レンタルサーバーを契約
- WordPressをインストール
- WordPressにログイン
実際にわたしも初めてのブログ開設は不安でしたが、案内ガイドどおりに進めたら悩まずできました。



それでも手順が心配な場合はマニュアルがあるので、お手本どおりに進めると安心だよ!
「お手本を見ながらブログを開設したい!」という方は、以下のリンクをどうぞ!


ブログを始める5つのデメリット


わたしが、会社員をしながらブログを1年6ヶ月続けて感じたデメリットを5つ厳選しました。
【文字をタップでジャンプできるよ】



正直、働きながらブログを続けるのはたいへんだけど、コツコツやると必ず収益化につながるよ!
ブログは収益化を焦ると基本が抜けて上手くいかないので、長期戦でがんばりましょう!
デメリット①収益化まで3つの壁がある
わたしがブログ開始3ヶ月で月4桁を達成してわかった、収益化までの壁を3つ紹介します。
- ブログ記事をクリックしてもらう
- ブログ記事を読んでもらう
- 読者に行動してもらう
わたしは仕事終わりの時間・休日を使って記事を書いていましたが、誰にも読まれない日々が2ヶ月ほど続いていました。
しかし、SNS発信を始めて1ヶ月後・・・
朝起きたら、
5,000円の収益が出ていました・・・!!



わたしはただ寝てただけなのに・・・、ブログありがとう!って本当にうれしかったよ!
5,000円あったら、どんなプチ贅沢を楽しみたいですか?
- ほしかった物を買う
- 1,800円ほどのランチ代にする
- エステに行く
もしくは、貯金しても良いですね。
たった5,000円ですが、
会社に頼らず自分だけの力で稼げたのは、
大きな財産になりました。
デメリット②文章を書くのがむずかしい
「文章を書くの苦手・・・」と思っていませんか?
文章は書くのがむずかしいので、初めはわたしも苦戦しました。
- 書き方がわからない・・・
- 何を書いたら良いかわからない・・・



わたしは文章力が本当になかったから、主語述語がおかしい箇所も多々あって今だと黒歴史!
しかし、ブログは読者に役立つ情報が求められているので、文才は必要ありません。
「長い文章を書けるようになりたい!」という方は、以下のリンクをご覧ください!


デメリット③疲れていると何もしたくない
「仕事で疲れてるのに、帰ってからブログなんて書けない・・・」
たしかに、フルタイムで働きながらだとカンタンではありませんよね。
わたしも同じでした・・・
- 仕事終わりはダラダラしたい
- お風呂上がったらアマプラ観たい
- ネットサーフィンしたい
疲れていると何もしたくないので「明日やろう」が口癖でした。



だけど、ブログでお金を生み出したかったから「どんなに気が乗らなくても1日1行は書く」って決めてから不思議と続けられたよ!
1日1行だけなら、あなたも続けられる気がしませんか?
デメリット④稼げるかわからない
「ブログで月5万も10万も本当に稼げるの?」
ブログの収益化は、以下を組み合わせるのがポイントです。
- Googleアドセンス:広告
- アフィリエイト:広告
- 自社商品:あなたのオリジナル商品
ブログは、アフィリエイトで収益を得るのが定番です。
アフィリエイトとは?



自分が使って良かった商品やサービスを紹介すると、収入につながるよ!
最初の数ヶ月は1円を稼ぐのもむずかしいですが、続ければ必ず成果がでます。
デメリット⑤自己投資が必要になる
「お金をかけずにブログを始めたい」と思っていませんか?
ブログで稼ぎたい場合は、いくつか投資が必要です。
最低限必要なのは・・・
- レンタルサーバー:約13,000円
- 独自ドメイン:約1,000~3,000円
- デザインテーマ:15,000円前後
noteやアメブロなどの無料ブログでも始められますが、本気で収益化を目指すならWordPressブログがおすすめです。
なぜなら・・・
無料ブログは「レンタルの土地」なので、
ルール変更や閉鎖のリスクがあるからです。
しかし、WordPressブログは100%自分の資産です。
3年・5年と時間をかけて育てていけば、会社員の給料よりも上回る財産になるでしょう。
ブログは独学よりも成功者から学ぶのが、収益化への最短ルート。



わたしは読書が好きなのもあって、12種類の本でブログのノウハウを勉強したよ!
「スクールは高額だから・・・」というあなたは、わたしが今でも参考書代わりに使っている本を手に取ってみてくださいね。
成功者のノウハウを手に入れるチャンスなので、今すぐ以下のリンクをご覧ください!


ブログを始める前の大事なポイント4つ


ブログが初めての場合は、4つの大事なポイントをおさえて収益化の土台を整えましょう!
【文字をタップでジャンプできるよ】



最低限おさえるべきポイントだから、最後まで確認してね!
わたしはポイントをおさえたら3ヶ月で4桁を達成できたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
①WordPressブログを開設する
WordPress(ワードプレス)とは?
ブログは、収益化をするならWordPress一択です。



無料ブログに比べて使える機能やカスタマイズの制限がないから、デザインの自由度も高い!
最初はむずかしく感じるかもしれませんが、マニュアルも充実しています。


②有料のデザインテーマを導入する
デザインテーマとは?
WordPressブログを始めたら、デザインテーマの導入も重要です。
無料のデザインテーマもありますが、本気で収益化したいなら有料テーマがおすすめ。
- 見やすいデザインが整っている
- SEO対策が強化されている
- サポート体制が充実している
SEO対策とは?



わたしのおすすめは有料テーマ「SWELL」。2万人以上が愛用していて、マニュアルも充実していて使いやすいよ!
「2万人に愛されるSWELLってどんなの?」という方は、以下のリンクをどうぞ!


③発信ジャンルをいくつか決めておく
何を書けば良いかわからない状態でブログを始めると、挫折するでしょう。
あらかじめ、以下の基準でジャンルを決めておくと安心です。
- 自分が詳しい分野
- 興味・関心がある分野
- 需要がある分野
理由は、ブログは続けられる分野ではないと収益化がむずかしいからです。
ジャンル別の例も紹介しますね。
- ブログ
- 転職
- 資格
- 子育て
- 料理
- キャンプ
- ペットなど



ジャンルは3つくらいまでに絞って、最終的にどれか一つに特化すると専門性があっておすすめ◎
④ブログ運営はパソコンがおすすめ
ブログはスマホでもできますが、本気で取り組むならパソコンがおすすめです。
- 大きい画面で見やすい
- 文章の編集が楽になる
- 画面を並べて作業できる



ブログはスマホやiPadでもOKですが、効率面を考えるとどうしても劣っちゃう・・・!
パソコンを持っていない場合は、中古で大丈夫なので購入を検討しましょう。
「iPadでブログを始めたい!」という方は、以下の記事で必要アイテムを確認してみてくださいね。


ブログはこんな人におすすめ


ブログは誰でも始められる副業ですが、特に向いている人の特徴を4つ紹介します。
【文字をタップでジャンプできるよ】



4つピックアップしたけど「ブログやってみたいなぁ」って思ったらチャレンジするべき!
それでは、一つずつ解説します。
おすすめ①ひとり作業が好きな人
ブログは「ひとり時間」で完結する副業なので、チーム戦が苦手な場合におすすめです。
- 人間関係のストレスを避けたい
- マイペースに進めたい
- 外より家が好き
パソコンとネット環境があれば時間も場所も自由なので、自分だけの世界が心地良く感じるはず。



わたしは家が大好きだから、好きな音楽を聴きながらブログを書いてるよ!
おすすめ②スキルアップしたい人
ブログを続けると知らず知らずのうちに一生使えるスキルが身につきます。
- ライティングスキル:人を動かす文章
- マーケティングスキル:魅力的な伝え方
- SEOスキル:検索で上位表示のコツ
- デザインスキル:視覚的な伝え方
ブログで身につくスキルは、どんな仕事にも役立つ一生ものの財産になりますよ。



わたしは特にわかりやすく伝える力が身についたので、職場での電話やメール対応に自信を持てるようになったよ!
おすすめ③調べることが苦じゃない人
ブログは読者の悩みを解決するサイトになるので、信頼できる情報を集める必要があります。
Yahoo!やGoogleで検索するのが好きなレベルでOK!



情報は公式サイトや公共機関を参考にして、信ぴょう性がないものはブログに載せないのが鉄則!
おすすめ④収益化を急いでいない人
ブログはすぐに稼げる副業ではないので、最低でも1年は続けましょう。
継続できる人だけが成功します!
わたしは会社員をしながらブログを書いていたので、10日に1記事アップできれば良いほうでした。
しかし、ブログを608日続けた今では40記事を超え、収益も累計5桁です。



わたしもブログで収入を得られるか不安だったけど、コツコツ続けたら結果がちゃんとついてきたよ!
ブログを始める前によくある質問


ブログを始める前によくある質問に回答しますね!
ブログを始めて一生役立つスキルを手に入れよう!【まとめ】


最後に、社会人14年目のわたしがリアルに感じたブログのメリット7つ・デメリット5つをおさらいしましょう。
【文字をタップで戻れるよ】
ブログのメリットは、以下のとおり。
【文字をタップで戻れるよ】
ブログはWebで稼ぐ一生のスキルを身につけられるため、新たな人生や仕事の幅が広がります。
しかし、文章が書けなかったり、収益化に時間がかかったり心が折れそうになることも。



わたしもなかなか結果がでなくて悶々としてた時期があったけど、確実にスキルが身について自信につながってるよ!
あなたも帰宅後のひとり時間で、一生役立つスキルを身につけてみませんか?
きっと、あなたの人生を大きく変えてくれるはず。
「人生を変えたい!」と本気で考えているなら、思い切って以下のリンクからブログに挑戦しましょう!

